la mode europeénne sélectionné pour vous

LUXURY BESPOKE BY VISIT BRITAIN

3/28/2016


出張の話題の途中ですが、先週英国大使公邸で行われたイベントに於いて、英国を代表する名門マーチャント HARRISONS(ハリソンズ)がブース出展いたしましたのでその模様をご紹介させていただきます。




弊社も大変お世話になっており、英国ファッション/カルチャーの第一人者として知られるジャーナリストの長谷川喜美さんが上梓されたばかりの新刊“BESPOKE STYLE(ビスポーク・スタイル)”が今回のイベントのメイントピック。
スーツ、靴、シャツなどのロンドンが誇るビスポークカルチャーを主軸に、映像的な写真と文章で綴られたこの本をトークショー形式でいち早く紹介しながら、協賛ブランドがそれぞれのブースでプロモーションを行うのです。

ステータス性の高さで知られるクレジットカード、DINERS CLUB(ダイナースクラブ)の会員が主にこの特別な夜に招かれ、主催する英国政府観光庁(VISIT BRITAIN)は「旅のデスティネーション」としての英国をPRします。




さあ、イベントのスタート!
ゲストはウェルカムシャンパンを片手に、英国政府観光庁 日本代表のアシュリー・ハーヴィーさんのウィットに富んだ挨拶で場が和みます。




トークショー会場に移動すると、ティム・ヒッチンズ駐日英国大使からのご挨拶が。
日本語が堪能な大使は今回も通訳を入れず2ヶ国語でスピーチされ、多くのゲストはその流暢ぶりに驚かれていました。
3年前のHARRISONS150周年記念レセプションにご出席いただいたときは就任されたばかりでしたが、変わらずお元気そうでなによりでした!
#HARRISONS150周年記念レセプションの模様はこちらから




そして、いよいよトークショーがスタート!
長谷川さんのお相手は、近年Men's Fashionシーンで熱い注目を集めているマーク・チョー氏。
香港とニューヨークでThe Armoury(ジ アーモリー)という名セレクトショップを経営する他、ロンドンの有名タイメーカーのオーナーでもある業界の風雲児です。

“BESPOKE STYLE”に掲載されているビスポークの名店の数々から、マーク氏お勧めのレストランまで愉しいトークは多岐に渡り、ゲストは皆熱心に聞き入っていました。

今回のイベントで、HARRISONSはサヴィル・ロウの名門テーラーHENRY POOLE(ヘンリープール)をパートナーに選びましたが、まさしく今回ディスプレーされたハウスチェック(HARRISONS製)も大きく取り上げられていて嬉しくなってしまいました♪




さて、今回のHARRISONSのディスプレーがこちら。
大使が実際に来客を迎える時に使われる「大客間」の半分を使わせていただき、HENRY POOLE提供のスーツ、ジャケット(パターンオーダー)と共に展示しました。




既存の家具類を活かし、アットホームでサロン的な素晴らしいディスプレーになりました。
誇るべき伝統と高いクオリティーを持つ英国ブランドにとって、大使公邸は最高の舞台であることを改めて感じます。



右が前述の“HENRY POOLE HOUSE CHECK”のジャケット。

HENRY POOLEが1989年に発売したオリジナルのツイードは、現会長のアンガス・カンディーと当時のHARRISONSの代表キャメロン・ブキャナンが共同でデザインしたエクスクルーシブのものでした。 2014年に復刻されたこちらのバージョンは、よりソフトなラムズウールが使用されライトウェイトに織り上げられています。
#HARRISONSから一般向けには販売されていません

左のスーツは春夏向けの人気クオリティー“MYSTIQUE(ミスティーク)”が使用されており、「ピークドラペル/一つ釦」のモダンでシャープなスタイルが人気を集めていました。




さて、盛況のうちにトークショーが終わるとディナータイムに!
英国らしくローストビーフやフィッシュ&チップスのスタンドもあり、ゲストは皆舌鼓を打っていました。
あいにく私は今回ホスト側だったので味見できませんでしたが、ゲストが食事やトークを愉しまれているのを見れるのは大きな喜び。HARRISONSのブースにも多くの方がいらしていただき、色々とお話をさせていただくことができました。




「Remarkable Experience/忘れ得ぬ感動」の提供は、このイベントを主催されたDiners Clubさんのモットーだそうですが、多くのゲストの記憶に残る素晴らしい夜になった事と思います。
このようなプレミアムなイベントに参加することができ、関係者の皆さまに心より御礼申し上げます。