la mode europeénne sélectionné pour vous

HENRY POOLE TOUR

10/27/2014


前回の話題とタイムラインが前後してしまいますが、先日の出張で訪れたサヴィル・ロウの名門テーラー HENRY POOLE(ヘンリー・プール)の訪問記です。
創業1806年、紳士服の聖地として知られるこの通りに初めて店を構えた同店は、昭和天皇(皇太子時代)、吉田茂元首相など日本の要人を始め、世界中の王侯貴族を顧客に持つことで知られています。




今回は弊社のお取引先様やメディアの方のアテンドでお邪魔しましたが、同店の筆頭サプライヤー(服地)であるLBD-HARRISONS社からアポを取っていただいたこともあり、現当主のサイモン・カンディー氏自らレクチャーをしていただきました!
こちらの緑のバンチはLBD-HARRISONSが特別に製作したHENRY POOLEオリジナルのもので、一部のオリジナル品番を除き全て同社の服地が編集されています。
見えている反物は今年登場した“HENRY POOLE CHECK”で、1980年代にHARRISONSとのコラボレーションで開発されたデザインが復刻されました。




この日はなんと2時間近くにも亘る充実のレクチャーをしていただきましたが、まずは同店の成り立ちからご説明いただきました。1858年に初めての王室御用達認定となったフランスのナポレオン3世の証書、肖像画は最近改装されたカッタ―ルームの目立つ場所に掲げられています。




工房へ向かう通路には、HENRY POOLEの歴史が分かりやすく年表にされ貼られていました!
やはりサヴィル・ロウの始祖である同店にはビジターが多いそうで、説明し易いように製作したそうです。
ところで、サヴィル・ロウに同店が移った当初は通りの反対側に店があったそうで、しかも入口は店の裏の通り側だったそう。しかし、創業者ジェームスの息子ヘンリーが当時はリージェントストリートの馬車置き場だったサヴィル・ロウの静かな雰囲気を気に入って入口を移したことが、この通りが「紳士服の聖地」誕生のきっかけとなったことは初耳で大変興味深かったです。




その後は地下の工房へ。
多くの老若男女が働いていますが、みな技術力の高い職人で同店のものづくりを支えています。




最後に、ショーウインドーの目立つ場所には“HENRY POOLE CHECK”のジャケットが!
Dolce&Gabbanaのイメージモデルを務めた英国のトップモデル デヴィッド・ガンディー氏の為に作られたそうで、実際に着用している写真も飾られていました。



さて、この日はこのあとソーホーにショップを構える新進気鋭のテーラー CHRIS KERR(クリス・カー)を訪ねました。




日本での知名度はまだあまり高くありませんが、ジョニー・デップ、ブラッド・ピット、トム・ハンクスなどのハリウッドセレブに愛され、多くの有名映画でも衣装として採用されているクリスさんのスーツは欧米で高い評価を受けています。
今回ゆっくりスーツを見せていただきましたが、奇をてらわない正統的なデザインが意外(イメージと違う)で、テーラーとしての懐の広さとビジネスシーンで輝きそうなシャープなラインが印象的でした。。。

ロンドン最後の日でしたが、紳士服の歴史を背負う名店と、ロンドンの今を具現化している若手テーラーにお邪魔で貴重な体験をさせていただきました!

ARCHIVE ROOM BY VITALE BARBERIS CANONICO

10/20/2014


先日の出張の話題の続き。
今回はイタリア服地の産地ビエッラを代表するミルの一つ、VITALE BARBERIS CANONICO(ヴィターレ バルベリス カノニコ/以下 CANONICO)の訪問記です。
この雑記帳でも何回も書かせていただいているミルですが、350年という輝かしい歴史と、年間生産量約800万メーターという突出した規模を誇る同社は全てがスマート。
ミーティングルームが連なる廊下から見える中庭の眺めもこの素晴らしさです!




今回は訪れた前の週にミラノの展示会で発表されたばかりのSS2015シーズン向け新コレクションの商談に加え、実はもう一つの目的がありました。それはある部屋を訪れること。。。
今年の2月にお披露目されたばかりのその部屋は、多くのデザイナー達が働くデザイン室の奥に扉がありました。




入るとまずあるのがサロンスペース。
生地棚にはCANONICOの生地が美しく並べられています。




一角にはバーカウンターも。
エレガントで重厚な空間は本当に素晴らしいのですが、「なんで服地製造のミルにこんな場所が?」と思いませんか?




その答えは奥に広がるこの場所にありました。。。
そう、ここは同社が収集してきたアーカイブブック(生地見本帳)のコレクションルームなのです!




同社が実際に生み出し保管してきたものに加え、イタリア、英国、スペイン、フランスなどから集められた貴重な資料が公開されています。こちらは最古のもので1879年に編集されたそうです。




湿度が保たれた素晴らしい環境の中で保管されているブックの数々は、同社のデザイナーが実際に閲覧し新しいデザインの参考にしているそうです。
こういった古いものから、近年のものまでこのアーカイブルームには約2000冊ものブックが納められています。
そして、現在はこの資料を全てデジタル化すべく専任のスタッフまでいらっしゃるとのこと!




私の生まれ年である1975年のブックも見せていただきました!
今見ても古臭く感じないオーセンティックなデザインが確立されていたことが分かります。
しかし、この素晴らしいサロンでグラスを傾けながら古き良きデザインを学べるとは、なんという贅沢なのでしょうか。。。

昨年は350周年を祝う盛大なイベントをミラノ市内で行い私もご招待いただきましたが(>この時の模様)、来月にはロンドンで大規模なコラボレーションイベントを行うとのこと。
光栄ながら私もまたご招待いただきましたので、この模様もしっかりとレポートさせていただきたいと思います!

GOODWOOD REVIVAL -Ⅲ-

10/10/2014


世界最大のクラシックカーイベント、“GOODWOOD REVIVAL(グッドウッドリバイバル)の話題の続き、いよいよレースが始まります。
ちょっと奮発して入手したチケットのお陰で、スタンド席から観ることができました。
ちょうどセダンの部がスタートしましたが、「クシックカーのセダンでこんなスピード出るの?」という位の勢いで真剣に競争します。(一台タイヤが外れてころころ転がって行ったのはご愛敬でした!)




セダンの部のレースが終わると、最終日(この日は3日間開催の最終日でした)のセレモニーがありこの大会の主催者であるマーチ卿のスピーチがスクリーンに映しだされました。
(会場が広いのでどこにいらっしゃるか全く分からず、エリザベス女王の従弟であるマイケル王子のお姿もありました)
本年がノルマンディー上陸作戦の70周年とのことで、当時の映像や歴史を説明するナレーションが流れるなか、サーキットの中央にある飛行場からは一機の旧式戦闘機が離陸していきます。
そう、スピットファイアです!!






3機のスピットファイア、2機のランカスター爆撃機が揃い、エアパレードの始まりです。
凄い迫力で観客は総立ち。昔から変わらない田園風景と相まって、本当に大戦下の英国に来てしまったような錯覚に陥りました。





そして今度はサーキット上でのミリタリーパレードの始まり!
実際にノルマンディーで戦った“WAR VETERAN"(退役軍人)も招かれていて、乗った車両が通ると大きな歓声が起きていました。
アメリカの車両も多く“英米連合軍”といった趣です。





パレードが終わるとレースが再開。今度は大型スポーツカーの部です!
フェラーリ、AC、ジャガー、アストンマーチンなどの名車達が、さきほどのセダンの部とは比べ物にならないスピードで駆け抜けます。
凄い爆音と迫力で鳥肌が立ちます!




レースは満足したのでサーキットコース内の広場に行くと、(昔ロンドンで開催されていた)アールズコートのモーターショーを再現したイベントが開催されていました。
各社クラシックカーと最新モデルを並べて展示し多くの人で賑わっていました。




そして飛行場の横では戦中、戦前の飛行機の展示が。。。
スピットファイアもこんな身近に見ることができました!



宿営地では、古参兵(?)達が少年に銃の打ち方を教える微笑ましい(?)光景があったり。。。




次の葉巻型フォーミュラカーのレースの準備が始まっていましたが、ロンドンに帰らないといけないので会場を後にすることにしました。




James Lock(ハット)やCordings(カントリーウェア)など日本の洋服好きにも知られるブランドのブースを抜けてゲートへと向かいました。

さて、3回に分けてお伝えしたGOODWOOD REVIVALの話題は以上です。
噂通り(以上?)の規模と雰囲気で、クルマだけでなくファッションや歴史もミックスされた非常にカルチュアルなイベントであることを改めて知りました。
帰りの駅でも戦前・戦中の格好や、軍服の人がいっぱい溢れているのには思わず笑ってしまいましたが。。。

クルマ好き、ファッション好きの方はぜひ一度足を伸ばしてみてください!

GOODWOOD REVIVAL -Ⅱ-

10/04/2014


先日開催された世界最大のクラシックカーイベント、“GOODWOOD REVIVAL(グッドウッドリバイバル)の話題の続き、いよいよメイン会場の中です!
広大な会場はクラシックな装いの紳士淑女で溢れていて、あまりの規模と独特な雰囲気に圧倒されます。
大会オリジナルのペールエール(ドラフトビール)でまず喉を潤すことにしました。




会場には多くのエキストラがおり、歌を唄ったり寸劇をして雰囲気を盛り上げてくれます。
私もしっかりと一緒に写真を撮ってもらいました。笑





賛メーカーのブースには勿論クラシックカーが並んでおり、どこも賑わっていました。
会場の雰囲気を壊さない絶妙な構成には関心します。




こちらはクラシックカー販売業者のブースのようでしたが、涎がでるような名車がゴロゴロと並んでいます。どんどんテンションが上がってきます!




さあ、メインサーキットへ!
これからレースを観戦します。
(次回へ続く)