MEMORANDUM
3代目の雑記帳
- Home
- Memorandum
HARRIS TWEED
12/16/2017いよいよ来週末はクリスマスイブ、そして翌日のクリスマス🎄とすっかり年の瀬になりました。
お家では大掃除、仕事では「今年中に済ませたい業務」などでやはりバタバタしますね💦
さて、寒さは年明けからがむしろ本番!
ここ何回か「冬の素材」を紹介させていただいていますが、やはり外せないのがツイード。
そしてツイードと言えばハリスツイードです!!
毎シーズンご好評をいただいている弊社のハリスツイードコレクション。
今季も41柄と大充実です!
バリエーションに富んだ無地物から、カントリーテイストのチェックまで揃い「どれにするか迷ってしまう」という方も多いと思います。
そんな時の私のお勧めはブラックウォッチとブラウンウォッチ!
某大手百貨店さんのショッピングバックでも有名で、日本人には馴染み深いデザイン。
ユニセックスでコーディネイトし易く、飽きもきにくいのでハリスツイードでもやはり人気が高いようです。
話は変わるのですが、3年前にハリス&ルイス島を訪れた際にいただいたこちらの本。
イアン・ローソンさんという方が、ハリスツイードとこの島の文化を美しい写真の数々と豊富なテキストで綴った力作(重量も4キロオーバー!)なのですが、社内でしまいこんでしまいしばらく行方不明になっていたのです💦
最近見つかりほっとしました...
スコットランド北西部、アウターヘブリティーズ群島の島の一つであるハリス&ルイス島は、木も殆ど生えないほど過酷な自然環境ですが、ときおり垣間見せてくれる景色は神々しいものであったりもします...
1993年に英国国会が定めた「ハリスツイード条例」の原文です。
「ヴァージンウールを用い、全ての工程が島で完結。製織は島民の自宅に於いて人力で行われなければいけない」ことが明記されています。
昨年の冬は、以前から増えていた「ハリスツイードを僅かしか使用しない/商標の不適切利用商品」が大きな話題になり、経済紙やラジオでも取り上げられました。
私も微力ながら協力させていただきましたが、(今のところ)状況はかなり改善されてきているように見えます。
たくさんのストーリーが詰まった「唯一無二のツイード」。
まだお持ちでない方は、ぜひ1着お試しください♪