la mode europeénne sélectionné pour vous

CARNET DE VOYAGE

4/02/2025

久々の新着情報です! 
近年英”FOX BROTHERS"と並び、世界中の洋服好き達から熱い視線を集めている仏リネンブランド”MAISON HELLARD(メゾン エラール)"から超希少なカプセルコレクション 「CARNET DE VOYAGE(カルネ ドゥ ヴォヤージュ)」が到着しました✨


ノルマンディー産の高品質リネンは英国で「ウール強撚糸」と一緒に織られたり、何と大阪で「デニム」になったり、、、「旅」がテーマの見ていて楽しい限定展開コレクションは、今後数回に分けて新色柄が追加され「旅」が続いて行きます。

「全国15軒様での展開」と凄くエクスクルーシブなコレクションですが、「フェア用バンチ」のご用意もありますのでもし行きつけのショップさんに無い場合はリクエストしてみてくださいね♪

PREMIUM TIES

3/29/2025

今日は久しぶりに弊社取り扱い商品のお話しを。
先月弊社取り扱いタイブランド"ALBENI1905"の社長が5年振りに来日し、1週間近くアテンドしているなかでたくさんの「学び/再認識」がありました。

芯地メーカーからスタートしてるだけあって「ウール100%芯地(毛芯)」へのこだわりは知っていましたが、「有名ブランドでも合繊(混)の芯地を使ってる方が多い(黄色い毛芯と違って白いからすぐ判る)」。


↑「左:ALBENIタイで使っている毛芯 右:低価格タイ向け卸でのみ扱っている合繊混芯地」

「毛芯は反発・復元力があって握ってもすぐ戻る。だから絞めて綺麗だし長く使える。合繊はくしゃくしゃなまま」



↑「ALBENIタイで使っている毛芯を10秒間強く握った後」





↑「ALBENIが低価格タイ向け卸でのみ扱っている合繊混芯地を同条件で


「日本人に人気のナポリのあのブランドだってそうだよ」



↑恐らく「日本で最も有名なタイ専業伊ブランド」のタイの芯地。どう見ても、、、(握ったら戻りませんでした)


「うちが毛芯を卸しているLV社やBL社はいいのを使っている」「「大剣裏のかんぬき(包み縫い最下部の留め縫い)の位置を見てご覧。うちのはかなり上だけど、殆どのタイは下で使う生地を節約している」等、、、


↑「ALBENIタイのかんぬき位置(開いている一番上」

勿論ネクタイは「芯地が全て」ではありませんし、モノのどこに重きを置くかは人それぞれ。ただ、家でもタイでも「土台・骨組み」はやっぱり重要ですよね!? 今回(私は自分の目で見るまで信用できないので)実際に某ブランドのタイを取り寄せマルコ社長の話が正しかったことが判り、お邪魔した某有名百貨店のバイヤーさんに「この価格で、よくここまでやってますね!」と言われた意味を知り嬉しくなってしまいました、、、

SUNDAY IN YOKOHAMA

3/24/2025

ここ暫く家族皆がバタバタしていたのですが、 「ちょっと一息」ということで昨日は朝から揃って横浜に行ってきました。ボートを借りて久々のクルージングです!


勿論「新しい家族の一員」ミラも一緒🐶(レンタルのボートに犬を乗せられるって初めて知りました💛)
ライフジャケット&ゴーグルの完全装備ですが、ゴーグルはファッションではなく「白内障予防」(イタグレは犬の中でも特にリスクが高く、紫外線の他「風圧」もいけないらしく💦)なのです、、、


ランチタイムはいつもの「みなとみらい」付近の内海へ。
右奥に見えるのは、近隣のマリーナ所属のメガクルーザー「シエルブルー号」。
実は来月弊社主催イベントで借りる予定の船だったり😁



海の上(しかも晴天!)のランチはサイコーです♪
ビールは勿論ノンアルで、、、


赤レンガ倉庫で「わんさんぽ」というドッグイベントが開催中だったので、そのあと寄ってみました🚙
凄い人と犬の数!(人生で一番犬を見た1時間強だったと思います😂)
タイムレースは(まだノーリードで走らせたことなかったので)止めておきましたが、急遽デビューしたドッグランでは(ぎこちないものの)うろちょろしていました✨

家族4人+1匹。充実の日曜日でした!


JAMES

3/16/2025

先週末からほぼ1週間に渡って滞在した英主要取引先が今朝発ち、しっかり溜った仕事の処理に追われています💦 ただ、ずっと一緒だったHARRISONSグループ代表のジェームスは(四半世紀を越す付き合いの)「朋友」と呼べる存在であり、仕事は勿論お互いの色々な話をした濃い時間でもありました、、、

先週末の旅のスタートは北海道から✈
せっかくなので日曜は十勝の温泉に泊ってみました。



日本の様々な場所を一緒に旅してきましたが、やはり都市部での宿泊が多く、、、
何気に(確か)3回目の温泉宿宿泊です♨


十勝もその後の札幌も街中はそれほど雪が多くなかったのですが、一度(札幌の)住宅地にあるお取引先さまのアトリエにお邪魔したときは完全に雪国状態で、呼んだタクシーもちょっと滑ってました😂



別のお取引様には(顧客のHARRISONSファンの皆様を呼んでいただいての)懇親パーティをしていただいたり💛


知らない間に私の写真も😁 ジェームスとのこういうナチュラルなシーンは貴重かも、、、


その後、大阪と東京の合間には甲州方面のお取引先へ🚙
初めてのほうとう🍲も喜んでくれました♪

さてと。素晴らしいサプライヤーとお客様に恵まれ、お陰様でやることが満載です、、、

PREPARATION

3/08/2025

 


(我ながら😂)絶えず何かに追われているワタシ、、、
先程成田に英主要取引先の社長が来日し、もうすぐオフィスに立ち寄るそう。
明朝は羽田で待ち合わせし、一緒に北に向かう予定です✈
(今晩東京は雪予報だけど大丈夫か💦)

来週一杯のアテンドが終ると、来月予定されている伊サプライヤーの周年記念イベントの約1ヶ月前になるので粛々と準備を進めています。「海の上」のイベントは初めてですが、上手くいくか😂
天気だけはどうしようもありませんが、多くのゲストにお喜びいただけるよう出来る限りのことをやっていきます、、、

WEEKEND

3/01/2025


いよいよ3月! ほんとあっという間ですね、、、
先週は伊(ネクタイ)サプライヤーの来日、来週末からは英主要サプライヤーの来日と続き、来月には他のサプライヤーの周年記念イベントもありてんやわんやです💦

そんななか、昨晩は一足先に「結婚21周年」のディナーに家内と行ってきました。
基本的にエンゲル係数の低い(一人当たり/でも4人いるので💦)我が家では珍しく、「ミシュラン星付き」のレストランで贅沢させて貰えたのは他でもない「ふるさと納税」のお陰だったり😂

こちらは2段階あるデザートの最初、シグネチャーの「薔薇のデザート」。
美味しいだけでなく、見た目も美しいお食事の数々は我々の仕事にも取り入れられる事がたくさんあるような、、、(あとサービスも!)



週末も土曜の午後は大体仕事ですが、出社前にミラ(愛犬)の散歩をするのが新しい習慣になりました。
実は(ワクチンの関係で)2週間前からようやく散歩できるようになったのですが、横の公園(上池、下池)を一周し、途中カフェでコーヒーを☕ 思えばこういう時間が近年殆どなかったので、今日も思わず「ふ~(落ち着く~)」と独り言ちてしまいました😅 さあ、仕事を進めます!

A WEEK WITH MARCO

2/24/2025

 

先週は来日中だった伊ネクタイサプライヤー"ALBENI 1905"のマルコ社長とずっと行動を共にしていました。
マーティンが商品については書いていますので、私は違った角度から、、、
ちなみに4日間の東京滞在の半分は弊社展示会場で。多くのお取引先様に同社のモノ作りを直接ご説明させていただきました!


木曜の夜に大阪に移動し、金曜は朝からお取引先様を訪問。
午後は弊社大阪営業所での連続アポだったので、ランチ前に(営業所から近い)大阪城に寄ったら喜んでくれました♪


金曜は計5軒のお取引先様にお目にかかり、充実の1週間が終了。
今回の宿は(都心部ですが)温泉付きで、「人生初」の日本式温泉を堪能してくれたようです♨


5年振り、2度目の来日で関西は初。「京都に行ってみたい!」と言うので、夜の成田発便に間に合うよう早めに大阪を出発🚙 まずは私の大好きな東寺へ!なんとこの日は「五重塔公開」をしていて、初めて内部に入ることができました。徳川家光の時代に再建された棟の内部は想像以上に凝った内装で、1200年前に空海が置いたとされる基礎石も見れて二人で大満足でした💛


そして金閣寺へ!なにげに私も久しぶりでしたが、こちらは庭園が素晴らしく池端に佇む金閣を見てマルコは大喜びでした✨ マルコは日本の文化や食べ物への興味が深く、かなり案内し甲斐があります♪


祇園を廻ってドライブしたあと、ランチは私がすきな烏丸の「京都つゆしゃぶ」のお店でいただきました。勿論しゃぶしゃぶも初めてで、こちらも喜んでくれました💛

「新幹線⇒成田エキスプレス」で成田へ向かうマルコを京都駅で降ろしミッション終了。私は大阪(弊社営業所)にクルマを戻してから帰京しました。
忙しくも大変充実した1週間でマルコも私も大満足✨ お目にかかったお取引先様、誠にありがとうございました!!