la mode europeénne sélectionné pour vous

ITALIA②

9/27/2025

今月前半の伊英出張の話題の続きです。 
(当たり前ですが😆)「仕事ばかり」の出張のなかでも「夏出張のナポリの週末 」は毎回束の間の楽しみなのですが、実は今回2年越しのお楽しみがありまして、、、

3年前にARISTONの兄社長 アメデオがボートでイスキア島に連れて行ってくれたのはほんと楽しく素晴らしい経験で、翌年「もっと大きなボート買ったから来月来た時クルージングしよう🚤」と言われ期待していたら納船が遅れ間に合わず(&前のボートは既に手放してしまっていて)💦
そして昨年も同行弊社スタッフ達と大いに期待していたら「大時化」で出船できず😭
(その日は大型ジェットフォイルでなんとかカプリ島に行けましたが、「青の洞窟」へ行く船などは全て出船停止でした)


そして今回、遂に実現!
35フィート(全長約10.7m)は今まで載せてもらったプライベートクルーザーでは最大タイか、、、
ナポリのマリーナは日本ではありえない程ギューギューに係留されてますが、アメデオは慣れた様子で出船し進んでいきます✨



そしてナポリ湾にでるとスピードアップ🛥
今回は弟社長 ジャンパオロの奥さんや、友人達も一緒です♪



途中で「ヒデアキ、操船代わってよ」とのことでバトンタッチ😁
2基で540馬力のエンジンなのでスピードは出るし、東京湾など比較にならない位の数のプレジャーボートが右から左から来るのでちょっと気を遣いましたが、ジャンパオロが色々アドバイスしてくれて安心♡ しかし、こんな綺麗な海を走るのはほんと気持ちいいったらありません♡



しばらくいくと「カプリ島(上写真)」と「ソレント半島先端(下写真)」の中間ポイントに到着。
ここでアメデオに操船を代わってもらい、半島裏側の目的地へ向かいます。


そして到着!
こちらはアマルフィ海岸を代表する景勝地の一つで、「アマルフィの宝石」とも称される町 ポタジーノです✨ 崖に沿ってカラフルな家々が立ち並び、急な階段や小道が特徴的な美しい町ですが、考えて見ればこの風景は海からしか見られない!本当に贅沢です💛




そして町のちょっと先にある臨海レストランの沖で停泊することに。
ランチはそちらですることになっており、搭載のゴムボートでも、レストランのお迎えボートでもいけるとのこと♪


殆どの客は海(船)から来ますが、たくさん停泊しているプライベートボートの中にはこんなのも。ヘリが載ってます💦 国旗からみて英国船籍でした。
カプリ島周辺では普通にいますが、欧米のビリオネアは本当にレベルが違いますね、、


南伊は本当に食べ物(特にシーフード)が美味しい!
食べて🍴、飲んで🍷、たくさん話して、最高のランチタイムでした💛




帰路の船上で私はしっかり寝落ちしてしまいましたが😅、ボートに戻る前の弊社スタッフ(商品部長)です。「人生でも特別な経験でした!」と喜んでいました。
アメデオ、ジャンパオロ両社長には大感謝です!